メニューをスキップします

越谷・松伏水道企業団

検索

お客さまへ

ホーム > お客さまへ > 災害時には > 災害等への対策

災害等への対策

企業団では、地震等の災害の発生、水質事故、施設事故、異常渇水、その他システム障害など重大な被害を及ぼす事案等が発生した場合において、総合的な対策を実施し、応急給水及び応急復旧活動を迅速・的確に行うため、「危機管理計画」を策定し、企業団における危機管理の基本を定め、一刻も早い平常給水への回復を目指し住民生活の安定を図るよう危機管理体制を整えています。この計画を踏まえて、職員の緊急対応力の向上及び構成市町(越谷市・松伏町)との速やかな連携を図るため、地震等災害の発生による被害を想定して、毎年、構成市町の職員と合同で耐震型緊急用貯水槽を利用した応急給水訓練を実施し災害に備えています。

また、災害時の緊急対応等意識啓発を図るため、毎年、構成市町及び、地域住民が主催する防災訓練に参加しています。

体制図

※1 (公社)日本水道協会を通じて災害時相互応援体制を取るものです。
※2 災害時の他団体との相互援助体制の確立を図るため、協定を締結していましたが、協定の実効性を高めるため、これまでの協定を見直し、平成29年(2017年)7月1日に新たな応援協定を締結しました。
※3 災害時の復旧活動等は、地域住民と密接な関係を保つとともに、構成市町との相互連携のもとに実施されるものであり、その情報交換は重要なものです。
 

災害時の飲料水確保場所(各浄・配水場と耐震型緊急用貯水槽)

水は生命線の一つであり、災害時の飲料水確保は緊急を要します。 企業団では、災害などの緊急時に備え、各浄・配水場、耐震型緊急用貯水槽にて飲料水を確保し、応急給水ができるよう体制を整えています。


耐震型緊急用貯水槽

耐震型緊急用貯水槽は、水道管と直結しているため平常時は水道水が循環しています。災害時には緊急遮断弁が作動して1基あたり100立方メートルの水道水を内部に貯水することができ、併設の手動ポンプでくみ上げることができます。

越谷市・松伏町内に23基設置されており、全体で2,300立方メートルの水を確保すつことができます。災害時に必要とされている飲料水の量は“1人1日3リットル”とされていますので、延べ76万人に給水できることになります。

耐震型緊急用貯水槽

(100m323基=合計2,300m3) 

設置場所名 所在地
蒲生南小学校  越谷市南町1-8-1
大袋東小学校   〃 袋山1750
越谷総合公園   〃 増林3-1
大杉公園   〃 大杉518
大間野小学校   〃 大間野町2-115
6 北越谷小学校   〃 北越谷3-10-38
平方小学校   〃 平方2784
千間台小学校   〃 千間台西5-4
栄進中学校   〃 大沢659-1
10 越谷市中央市民会館   〃 越ヶ谷4-1-1
11 大相模中学校   〃 相模町3-165
12 宮本小学校   〃 宮本町5-85
13 松伏会館  松伏町田中3-19-3
14 川柳公園  越谷市川柳町4-15-1
15 東越谷第二公園   〃 東越谷3-14
16 出羽公園   〃 七左町4-222
17 南越谷第一公園   〃 南越谷5-21
18 埼玉県立大学   〃 三野宮820
19 しらこばと運動公園   〃 砂原39
20 鷺高第二公園   〃 東大沢3-3
21 千間台第一公園   〃 千間台東1-14
22 レイクタウンスポーツ公園   〃 レイクタウン5-10
23 レイクタウン第八公園   〃 レイクタウン7-6

 

浄・配水場

浄・配水場 所在地
1 築比地浄水場  松伏町築比地802
2 北部配水場  越谷市下間久里633
3 南部浄水場   〃 南越谷3-23-22
4 東部配水場   〃 レイクタウン5-24
5 西部配水場   〃 北後谷201

お問い合わせ

総務課庶務担当

電話:048-971-7903

メール:総務課/庶務担当

ページの先頭へ