メニューをスキップします

越谷・松伏水道企業団

検索

企業団の紹介

ホーム > 企業団の紹介 > 財政情報 > 予算 > 平成28年度水道事業会計予算の概要

平成28年度水道事業会計予算の概要

平成28年度予算の概要

水道事業は、地方公営企業として、お客様からの水道料金を主な収入源として独立採算制で運営しています。このため事業の運営にあたっては、公共の福祉を増進するとともに、常に効率的な事業運営を図り、企業の経済性を発揮することが求められています。
越谷・松伏水道企業団では、「水道事業マスタープラン(平成28年度~平成37年度)」の各施策の達成に向けて、予算及び実施計画を取りまとめました。将来を見据えた持続可能な水道事業の実現に向け、経営の一層の効率化と財政の安定化に努めていきます。

 

平成28年度予算の主な内容(基本方針と主要施策)
「強靭で安定した水道事業の構築を目指して」

水道施設の耐震化と更新

 

危機管理対策の充実

 

「安全な水の給水を目指して」
水質検査の徹底

 

良質な水道水の維持

 

「持続可能な水道事業経営を目指して」
経営の効率化

 

給水収益の確保

 

人材の育成と技術の継承

研修計画を定め、内部研修のほか、外部の研修にも積極的に参加し、事業運営・管理に必要な専門的知識・技能の習得に努めます。

 

環境への配慮


予算規模

業務の予定量

 

平成28度

平成27年度

増減

給水戸数

157,800戸 

 154,200戸

+3,600戸 

1日平均配水量

102,740m3

102,459m3

+281m3

年間配水量

37,500,000m3

37,500,000m3

±0m3

 

予算の状況

収益的収支:お客様に水道水をお届けするための財源と費用(消費税込み)

(単位:千円)

単位:千円

 

平成28年度

平成27年度

増減

水道料金

6,750,200

6,800,200

▲50,000

その他

313,400

317,500

▲4,100

長期前受金戻入

739,400 713,300 +26,100

収入合計 A

7,803,000

7,831,000

▲28,000

埼玉県営水道から

原水を購入する費用

2,280,000

2,290,000

▲10,000

お客様に水をお届け

するための費用

1,967,100

2,056,000

▲88,900

減価償却費

2,077,000

1,988,000

+89,000

支払利息

419,000

456,600

▲37,600

 その他

   235,900

270,400

▲34,500

支出合計 B

6,979,000

7,061,000

▲82,000

収支差額(A-B)

824,000

770,000

+54,000

【収入】

「水道料金」は、近年の水需要の減少により前年度比5,000万円減の67億5,020万円を計上しました。
「長期前受金戻入」は前年度比2,610万円増の7億3,940万円となり、「その他」収益を合わせた収入全体の合計は、前年度比2,800万円減の78億300万円となっています。

 

【支出】

年間配水量は前年度同量の3,750万立方メートルと見込み、「埼玉県営水道から原水を購入する費用」は、前年度比1,000万円減の22億8,000万円を計上しました。
「お客様に水をお届けするための費用」は、浄・配水場の稼働や水道料金の収納などに係るもので、前年度比8,890万円減の19億6,710万円を計上しました。
「減価償却費」は配水管などの整備に伴うもので、前年度比8,900万円増の20億7,700万円を計上しました。
「支払利息」は、主に国等からの借入金の利息で、前年度比3,760万円減の4億1,900万円を計上しました。
「その他」を合わせた支出全体の合計は、前年度比8,200万円減の69億7,900万円となっています。

 

資本的収支:水道施設を整備するための費用と財源(消費税込み)   

(単位:千円)

 

平成28年度

平成27年度

増減

工事負担金

110,900

85,900

+25,000

分担金

680,000

580,000

+100,000

 有価証券の満期償還金等  400,100

1,000,100

 ▲600,000

収入合計 A

1,191,000

1,666,000

▲475,000

水道施設を建設・改良するための費用

2,301,000

1,677,000

+624,000

借入金の返済

1,219,000

1,179,000

+40,000

投資有価証券の購入 408,000 1,015,000  ▲607,000

支出合計 B

3,928,000

3,871,000

+57,000

収支差額(A-B)

▲2,737,000

▲2,205,000

+532,000

※平成28年度の収支差し引きで不足する27億3,700万円は過年度損益勘定留保資金などで補てんします。損益勘定留保資金とは、減価償却費などによって留保されるもので、資本的支出の財源になります。

【収入】
「工事負担金」は、越谷市及び松伏町からの配水管布設等にかかる費用の負担金で、前年度比2,500万円増の1億1,1090万円を計上しました。
「分担金」は、加入者分担金として、前年度比1億円増の6億8,000万円を計上し、「有価証券の満期償還金等」は、有価証券売却代金などとして、前年度比6億円減の4億10万円を計上しました。
収入合計は、前年度比4億7,500万円減の11億9,100万円となっています。
【支出】
浄・配水場及び配水管整備等に要する「水道施設を建設・改良するための費用」は、築比地浄水場の第3水源取水設備更新工事や配水管布設替工事及び配水管切廻し工事などの実施により、前年度比6億2,400万円増の23億100万円を計上しました。

「投資有価証券の購入」は、有価証券の購入費で、前年度比6億700万円減の4億800万円を計上しました。
「その他」を合わせた支出合計は、前年度比5,700万円増の39億2,800万円となっています。

お問い合わせ

総務課経営企画担当

電話:048-971-7904

メール:総務課/経営企画担当

ページの先頭へ